2012年05月17日
新生活で感じたこと

GWに引越しをして、ほぼ引越し後のあれこれが終わりました。
もう少し生活が落ち着いたら、レットビーシュリンプを育ててみようと思っています。
家族みんなでお世話をすると、生きものを育てる楽しさとか、命の大切さ、心の安らぎなどたくさん得られるものがあると思います。
人生5回目の引越しをしましたが、その都度いらないものを捨てているので比較的物は少ない方だと思います。
それでもいざ引っ越すとなるとやはり出てくる処分品。
いつか着ると思ってとっておいた服や靴。
もう一度読むかも?と思って置いている本や使っていないクレジットカードなどなど。
また、使い捨て感覚で買っていた「便利グッズ」があります。
実は、「安くて」「便利」と引き換えに物が何でも手に入はいって、24時間営業のお店に囲まれて、色んな物を使い放題使って、その引き換えに得られたものは、心で感じて、体で覚えて、考えることをやらなくなってします。
結果として物の中に自分が埋もれてしまうように思うのです。
心身ともに健康であるためにも、これからは必要以上のものを売り買いすることよりも
「本当に良いものをじっくり選んで、それを大切に使い続けること」の方が心を豊かにするのではないかと感じました。
~・~・~・~・~・~・~・~・お知らせ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
☆ キララフィーカ 開催します ☆
スローフード『玄米』の魅力を味わおう
日にち: 6月10日 (日)
時 間: AM10:30 ~ PM 13:30
内 容: ・玄米の良さを知ろう(健康や美容効果)
・3種類の玄米を食べ比べてみよう。
・どんな玄米料理が美味しいか料理を作ってみよう♪
・丁寧な暮らしをみんなでシェアしよう。
持ち物: お箸
参加費: 600円
定 員: 13名(無料託児有)
講 師: かくじゅう米屋 鈴木孝尚さん、
お米マイスター5つ星・米食味鑑定士・調理炊飯鑑定士 窪田さん
北欧フィーカを楽しみましょう☆
参加申し込みは、都田建設 石田までお気軽にどうぞ。
(E-mail:ishida-y@miyakoda.co.jp)
(フリーダイヤル:0120-14-2750)
※定員13名ですので、お申し込みはお早めに。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
Posted by 都田建設 よこちゃん at 07:59│Comments(0)
│家づくり実体験記