2012年05月12日
自分のカラーが・・・

『 強み 』
人はそれぞれ違って当たり前。
得意なこと、不得意なこと みんなあります。
私は気づくけど 相手は気づかない。
私は そうするけど 相手はしない。
世の中には、たくさんあります。
昔は、その自分の価値観の枠に相手をはめて考えることよくありました。
「どうして?」「なぜ そうなの?」って。
そう考えはじめると どこか相手を自分から遠ざけて『私はこの人とは合わない…』 って捉えていた気がします。
結婚して子供を産んで、いろんなつながりが広まっていき、主人ともよくそんな話をしていた時もありました。
いつの頃からか そんな思考が少しずつ変わっていきました。
「私の考えが当たり前なんかじゃないんだ。」
みんな それぞれが自分の想いの上で生きていてそれぞれの価値観は それぞれ。
自分と違っていたとしても その人にとっては 大事な価値観。
『そうだよね。 それもありだよね。私だったらこうするな・・・』
子育ての中でも、子供の価値観を受け入れて 自分のメッセージを伝えれば良いと思います。
どれも全て間違いなんかじゃないのだから 決して 自分の考えが正しい訳ではないし、無理に正したり反発する必要もない。
私にないもの。
他の人が持っているもの。
家族でも 友人でも 職場の仲間でも、混じり合うこと 支えあうこと 認め合うことでとびっきりステキな色になります。
短所も 捉えかた1つで長所に変わる。
その人の『強み』となって捉えられる。
違うからこそ 面白くて、楽しくて、そして学ぶことができるのだと。
~・~・~・~・~・~・~・~・お知らせ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
☆ キララフィーカ 開催します ☆
スローフード『玄米』の魅力を味わおう
日にち: 6月10日 (日)
時 間: AM10:30 ~ PM 13:30
内 容: ・玄米の良さを知ろう(健康や美容効果)
・3種類の玄米を食べ比べてみよう。
・どんな玄米料理が美味しいか料理を作ってみよう♪
・丁寧な暮らしをみんなでシェアしよう。
持ち物: お箸
参加費: 600円
定 員: 13名(無料託児有)
講 師: かくじゅう米屋 鈴木孝尚さん、
お米マイスター5つ星・米食味鑑定士・調理炊飯鑑定士 窪田さん
北欧フィーカを楽しみましょう☆
参加申し込みは、都田建設 石田までお気軽にどうぞ。
(E-mail:ishida-y@miyakoda.co.jp)
(フリーダイヤル:0120-14-2750)
※定員13名ですので、お申し込みはお早めに。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
Posted by 都田建設 よこちゃん at 08:38│Comments(0)
│ライフスタイル