2013年11月15日
ありがとう
人は、生きてきた年数で人生を計ろうとしがちです。
長生きが良いことだ、長生きしようという考え方が根底にある様な気がします。
祖母が亡くなって気づいたことがあります。
今まで人生は、長さではない、これは、直感ではそう思っていましたが、実感はありませんでした。
その実感を、教えてくれた祖母に感謝の気持ちでいっぱいです。
亡くなる数年前まで美容師として働いていた祖母。
20歳で結婚母を出産した後、美容師の資格を取り、
その後2人の子供を出産。
3人の子供を育てながら、ワーキングマザーとして仕事もバリバリ頑張っていました。
もちろん夫婦仲も良く、夫を立てる良き妻。子供の頃、私の憧れの夫婦でした。
60歳から始めたスイミング。
70歳から始めた大正琴。
人をもてなすことが好きで、我欲もなく、ただ単に他人の喜ぶ顔が嬉しかったようで、人に好かれる天分があったと思います。
私からみた祖母は人間の弱さ、醜さを超越していたとさえ思えます。
人間生きていれば少しくらい「長生きしたい」とか「もう少し生活に余裕がほしい」とかいう我欲があると思うのですが、祖母にはそういう素振りがない。
時々ぽつりと言うのが、
「いい子供や孫に恵まれた。自分は本当に幸せだった」
「もういつ死んでも怖くない」
というセリフでした。
こういう言葉は、与え続けた人間にしか口に出来ない言葉だと思います。
今度は、私が祖母の分まで一生懸命生きなくてはならないと思っています。
私一人にそう想わせただけでも、祖母の人生には大きな意味があったと、祖母を称えたいです。
死ぬことは、形を変えること。
亡くなった悲しみはありません。
ただ、そこには、ありがとうございました!という感謝と想い出に対する懐かしさへの感動が残りました。
おばあちゃん、
今生からのご卒業おめでとうございました!
また会いしましょうね!
おばあちゃん、ありがとう!

長生きが良いことだ、長生きしようという考え方が根底にある様な気がします。
祖母が亡くなって気づいたことがあります。
今まで人生は、長さではない、これは、直感ではそう思っていましたが、実感はありませんでした。
その実感を、教えてくれた祖母に感謝の気持ちでいっぱいです。
亡くなる数年前まで美容師として働いていた祖母。
20歳で結婚母を出産した後、美容師の資格を取り、
その後2人の子供を出産。
3人の子供を育てながら、ワーキングマザーとして仕事もバリバリ頑張っていました。
もちろん夫婦仲も良く、夫を立てる良き妻。子供の頃、私の憧れの夫婦でした。
60歳から始めたスイミング。
70歳から始めた大正琴。
人をもてなすことが好きで、我欲もなく、ただ単に他人の喜ぶ顔が嬉しかったようで、人に好かれる天分があったと思います。
私からみた祖母は人間の弱さ、醜さを超越していたとさえ思えます。
人間生きていれば少しくらい「長生きしたい」とか「もう少し生活に余裕がほしい」とかいう我欲があると思うのですが、祖母にはそういう素振りがない。
時々ぽつりと言うのが、
「いい子供や孫に恵まれた。自分は本当に幸せだった」
「もういつ死んでも怖くない」
というセリフでした。
こういう言葉は、与え続けた人間にしか口に出来ない言葉だと思います。
今度は、私が祖母の分まで一生懸命生きなくてはならないと思っています。
私一人にそう想わせただけでも、祖母の人生には大きな意味があったと、祖母を称えたいです。
死ぬことは、形を変えること。
亡くなった悲しみはありません。
ただ、そこには、ありがとうございました!という感謝と想い出に対する懐かしさへの感動が残りました。
おばあちゃん、
今生からのご卒業おめでとうございました!
また会いしましょうね!
おばあちゃん、ありがとう!

Posted by 都田建設 よこちゃん at 09:25│Comments(2)
│ライフスタイル
この記事へのコメント
いつもブログ拝見しています。
あなたの前向きさ、ひたむきに頑張られている姿、そんな姿を見ておばあさまも安心して旅立たれたのではないでしょうか。
遺伝子だけでなく受け継がれる想い、それこそがおばあさま自身であり軌跡なのだと教えて頂きました。
ブログ読者の私ですらあなたの想いは伝わるので、きっとおばあさまはよりその想いを強く感じていらっしゃったと思いますよ。
是非これからもおばあさまの想いとともにあなたの道を歩んで下さい。
あなたの前向きさ、ひたむきに頑張られている姿、そんな姿を見ておばあさまも安心して旅立たれたのではないでしょうか。
遺伝子だけでなく受け継がれる想い、それこそがおばあさま自身であり軌跡なのだと教えて頂きました。
ブログ読者の私ですらあなたの想いは伝わるので、きっとおばあさまはよりその想いを強く感じていらっしゃったと思いますよ。
是非これからもおばあさまの想いとともにあなたの道を歩んで下さい。
Posted by A at 2013年11月16日 08:18
Aさん コメントありがとうございます。
祖母は私の心の中で生き続けていますし、
残してくれた想いを、私も次の世代にしっかり受け継いでいきます。
何歳になってもチャレンジし、何歳になっても利他の愛で生きていた祖母を
見習っていきたいと想います。
祖母は私の心の中で生き続けていますし、
残してくれた想いを、私も次の世代にしっかり受け継いでいきます。
何歳になってもチャレンジし、何歳になっても利他の愛で生きていた祖母を
見習っていきたいと想います。
Posted by 都田建設 よこちゃん
at 2013年11月16日 20:57
