2012年01月09日

着物美人

着物美人

2011年、日本女性の強さを世界に知らしめてくれた「なでしこジャパン」

秋の園遊会に招かれた澤選手の着物はとてもキレイでしたね。
淡い水色の着物はブルーのユニフォームから一転、
華やかさのなかにも清楚さを感じさせるものでした。


日本女性の新年の装いといえば、やはり「着物」でしょう。
お正月や成人式に着物を着たいですよね。

私の成人式の着物は、美容師だった祖母に着付けてもらいました。
大学の卒業式の袴も、浴衣も全て祖母に選んでもらいました。

自分で着物の着付けができたら、いざという時に役に立ちますよね。
帯を自分で結べないという人には、「ワンタッチ帯結び」という付け帯が味方してくれるそうですよ。
まずは「気軽に着物を着る」ことが、「着物を楽しむ」第一歩だと思います。

キララ人工房では、折笠先生の着付け教室が毎週木曜日に開催されています。
どんどん着物のおしゃれを楽しんで欲しいですね。

茶道などのお稽古を着物でなさっている方にも、オススメの講座です。

折笠千春 きつけ教室
講座日:毎週木曜日 (10:00~12:00)
費用:1回 3,500円
備考:お手持ちの着物をお持ち下さい。
【お問い合わせ 申し込み】

[ 電話 ] 053-428-2750 (フリーダイヤル:0120-14-2750)
[ E-mail ] info@miyakoda.co.jp



日本女性の「しとやかさ」そして「つよさ」を、表現できるようになるとステキですよね☆

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!







同じカテゴリー(キララ人工房)の記事

Posted by 都田建設 よこちゃん at 07:16│Comments(0)キララ人工房
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
着物美人
    コメント(0)