2012年09月14日
子供たちに見せたい姿

先日、GTOというドラマが最終回を迎えました。
何年か前に、俳優の反町隆史が演じていたのを見たことがありましたが、EXILEのアキラのGTOをたまたま視る機会があって思いました。
先生には幸せそうな先生とそう見えない先生がいる。
ドラマでなく、現実的にも幸せそうな先生は教師になってからも人間として成長した人だと思います。
何と言っても教師は人間力!!!
授業も生徒指導も子どもの心を掴むのは教師の人間力だと思います。
自分で学ぶべきテーマを持っている先生。
自ら学ぼうとしている大人からしか、子どもは学ばないのではないかと思います。
しかし先生に限らず、親にも言えること。
親が何かに一生懸命取り組んでいる姿って絶対に子どもたちは 真っ直ぐな目で見ているはず。
言葉よりも絶対的なチカラが、そこにはあるはずです!!!
何かに一生懸命に取り組むこと、心を強くもつこと、
そして 誰かの役に立てる自分でいようと思うこと、
自分にできることを、一生懸命にやることを子供たちに教えていきたい。
子どもを育てる大人のひとりとして、自分も育てていく。
大人の背中 生き様を見せること、
いくつになっても何事にもあきらめないで、いつでも学べるんだぞ!と
子どもたちに伝えていきたいですね。
社内異動で、”ライフアップ課”のチームの一員になりました。
これから自分も新しいことへチャレンジしていきます!!!!!
母ちゃんガンバルぉ~~~~
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 –Slow Garden-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
Posted by 都田建設 よこちゃん at 12:08│Comments(0)
│ワークスタイル