2012年09月13日

ありがとうも1つ

ありがとうも1つ

先日TVを見ていて、芸人の話を聞いていて思ったことがあります。

コンビも結成から長く時が経過すると、段々必要以上の話をお互いにしなくなるとか。


ある芸人さんが相方に対して
「イラっとすることないですか?例えば・・・」と話していたのが、


タクシーの移動もはじめは二人でしていたけれど、最近は別々。

理由は、イラっとするから。

いつも自分がお金を準備して払う。
相方は先に出ていて、さっさと先にいってしまうらしく、その行動にイラっとするそう。

楽屋でも話をしないとのこと。


別の芸人さんは

「え?同じ新幹線で移動してるのに??」と驚いてて。

「自分らもお金払うのはいつも決まっているけど、でも、相方が降りたら『ありがとう』って言いますからね」と。


楽屋で話をしないってことに対しては、
さっきの番組のあそこがどうやったとか、反省会とかしないの?という話が出て、

そんなことしませんよっ驚く二人。

コンビって夫婦みたいだなぁ〜と思いながら観てました。(笑)



お互いの存在を認め、お互いを高めるためにフィードバックし合う仲か

お互いのイライラを距離をとることで、あえて向き合わない(避ける)仲か




確かに思っていることをなんでも言えばいいってものではないし、 辛辣に批判すればいいというものでもないと思います。


「ありがとう」の一言もフィードバックの一つ。
お互いを高め合える関係になれるようなフィードバック方法が身につけられるといいなぁと感じます。


コンビをよりよくしていくために二人で試行錯誤しながら身に付けた方法だと思いましたが、
多くのコンビは試行錯誤の過程で逆に向き合うことをしなくなるんでしょうね。


「フィードバック」のちょっとしたルールを知ることでも、
多くの夫婦やコンビが高め合える仲になることも出来ると思います。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 –Slow Garden-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!





同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
守りたい…
守りたい…(2014-07-04 12:50)

自然の力
自然の力(2014-06-28 19:03)

内省の時間
内省の時間(2014-06-19 14:20)

幸福とは
幸福とは(2014-06-09 13:53)


Posted by 都田建設 よこちゃん at 07:03│Comments(0)ライフスタイル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
ありがとうも1つ
    コメント(0)