2011年11月19日
サーターアンダギー作りました ~「どちらにしようかな」~
MIKAさんに作り方を教えていただいた、”サーターアンダギー”(←未だスムーズに言えない私)
http://pirinparan.hamazo.tv/e2826007.html
作ってみました♪
とっても美味しくて、子供達も大喜び☆

その時に、「どちらにしようかな〜♪」に続く詞の秘密で盛り上がりました。
親子でこんなに差があるなんて!
ものを選ぶときに使う、「どれにしようかな」という歌。
続きの詞について、
〜私バージョン〜
「裏の神様のいうとおり。空向けよ、柿の種ですよ。」
〜息子バージョン〜
「天の神様の言うとおり。鉄砲撃ってバンバンバン」
ちなみに、母に“柿の種ですよ”は
「強いもの、生命力のあるもの」として占いなどでは、そういうものを使われると聞いた事があります。
柿ピーとは違います。
まさか、「どちらにしようかな」の歌について、我が家で親子でかなり盛り上がれる話題になるとは。
大笑いしちゃいました。
11月バンキー療法のご予約はコチラからどうぞ☆
(※キララ人工房、新しく改装して初めての講座です。)
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!

http://pirinparan.hamazo.tv/e2826007.html
作ってみました♪
とっても美味しくて、子供達も大喜び☆

その時に、「どちらにしようかな〜♪」に続く詞の秘密で盛り上がりました。
親子でこんなに差があるなんて!
ものを選ぶときに使う、「どれにしようかな」という歌。
続きの詞について、
〜私バージョン〜
「裏の神様のいうとおり。空向けよ、柿の種ですよ。」
〜息子バージョン〜
「天の神様の言うとおり。鉄砲撃ってバンバンバン」
ちなみに、母に“柿の種ですよ”は
「強いもの、生命力のあるもの」として占いなどでは、そういうものを使われると聞いた事があります。
まさか、「どちらにしようかな」の歌について、我が家で親子でかなり盛り上がれる話題になるとは。
大笑いしちゃいました。
11月バンキー療法のご予約はコチラからどうぞ☆
(※キララ人工房、新しく改装して初めての講座です。)
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
Posted by 都田建設 よこちゃん at 12:00│Comments(0)
│ライフスタイル