2011年09月22日

電気のない12時間 

台風一過。

今回の台風15号、日本のあちこちで被害がありました。
被災された方にお見舞い申し上げます。


我が家の地域は午後2時から停電しました。

幼稚園のお迎えの午後2時に浜松上陸との事で、夕方まで園で預かっていただくことに。
主人は、仕事でちょうど浜名大橋を渡っていたのですが、前のトラックが何度も横転しそうになり30kmで走行したと聞きました。

隣の家の車庫は全壊、看板も倒れ、大きな木も根っこから倒れていました。
もちろん信号機も消えています。


夕飯の買い物から帰る中、我が家の周辺は真っ暗闇の町。
あの建物の中に人はいるのかいないのか。

そして我が家も真っ暗闇。
買い物へ行ったスーパーが明るかったせいか、余計に暗く感じたのか・・・・。


今までに何度か雷が電柱に落ちて数時間の停電は経験した事がありましたが、今回はいつ復旧するのか。


電気がない生活・・・・。

TVも見れない、パソコンもつかない、
お風呂にも入れない。
階段も降りるのが怖い。


震災の被災地では、この闇が長く続いたわけです。
どんなに不安だったことでしょう。
何万分の1ですが、被災した方達の気持ちが、実感としてわかりました。


今朝、3時5分。
ちょうど、朝ごはんを買い物に家を出ようと瞬間、家中のあらゆる物の電気がいっきにつきました。



当たり前のように享受していた生活。
とても考えさせられました。
電気のない12時間 

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!









同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
守りたい…
守りたい…(2014-07-04 12:50)

自然の力
自然の力(2014-06-28 19:03)

内省の時間
内省の時間(2014-06-19 14:20)

幸福とは
幸福とは(2014-06-09 13:53)


Posted by 都田建設 よこちゃん at 09:21│Comments(2)ライフスタイル
この記事へのコメント
停電していたのですね。復旧してよかった!
ウチの長男が通う幼稚園は休園でしたが、病院の予約日の為朝から医大へ。台風が上陸する手前、一番酷い時間に運転して帰る羽目に… めちゃくちゃ怖かったです(汗)
何とか無事に着いたもののあまりの雨風の酷さに車から降りられず、車内で2時間待機しました…

我が家は奇跡的に停電は免れたのですが、周囲はほとんど停電していたらしく、幼稚園からの、明日は弁当持ちで来てという連絡にはえ〜!って思いでした。
オール電化のお友達のお家は何も出来ないと嘆いていたので、ウチで余分に作ったお弁当を持たせてあげました。
復旧したのは今日の午後3時をまわっていたそうです。

私の実家も停電し、車庫の屋根が吹っ飛び、電線が切れて垂れ下がっているとか…
近所でも瓦が落ちたり漆喰や木の枝が散乱しているようです。
台風の恐ろしさ、電気の有り難みを痛感した1日でした。
Posted by ITAGAKI at 2011年09月22日 22:17
ITAGAKIさんこんにちは。

今回の台風は、すさまじかったですね!!いつ屋根が飛んでいってしまうか、窓が割れるか 怖くてたまらなかったです。
ITAGAKIさんは運転をされて・・・って、本当に何事もなくて良かったですね。

お家の方も停電はなかったとの事ですが、やっぱり備えの大切さを改めて実感しました。子供のおもちゃの懐中電灯がものすごく役にたちましたよ(笑)

ご実家の被害が大きいようですが、お片づけなどでお怪我されないように気をつけて下さいね。
Posted by 都田建設 よこちゃん都田建設 よこちゃん at 2011年09月23日 18:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
電気のない12時間 
    コメント(2)