2011年04月24日

家づくりのきっかけ

自分の新しい趣味の発見
体も心もリフレッシュしたい

初めての子育てに対する不安を解消したい
そして親子のスキンシップを図りたい

誰もが利用できる"キララ人工房"担当のよこちゃんです。

 

現在、まさに都田建設で家づくりの真っ最中!!

家づくりを考えたのは、長男の小学校入学のときです。
それから、約2年間いろいろなハウスメーカーを回りました。

しかし、どこへ行っても他社の悪口、そして迫られる契約でした。
本当に信頼できる住宅会社ってどこなんだろう、
いくら良い間取りであっても職人さんは大丈夫なのだろうか、
資金の不安など、だんだん『諦めの家づくり』になっていきました。
判断基準がわからなくなり、「もうやめよう。」と家づくり自体を
諦めてしまったとき、
友達が都田建設で家を建てたという話を思い出し、まずはHPで検索。
すると、他とは違うスタッフの笑顔の写真がいっぱい。
つくり笑顔とは違う、本物の笑顔だ!と感じました。
知れば知るほど都田建設に興味を持ち、家づくりはこの会社で、
そしてここで働きたい!!
と心から思うようになりました。

初めてだいちゃんに会ったとき、温かさと優しさ、人間くささを感じました。
私の話を真剣に聞いて下さって、真正面から向き合ってくれた嬉しさは
心から感謝でいっぱいになりました。

そして都田建設のスタッフは、私の家族も大切にしてくれます。



今日は家族みんなで見学会へ行ってきました。

遊び心いっぱい!テーマパークのような家
【浜松市北区細江会場】

・サーファーが想いを込めたまるで海辺にいるような
カラービーズと石を埋め込んだ玄関土間
・開放的な吹き抜けにある遊び心たっぷりの”つり橋”風渡り廊下
・室内外いたる所にあるアール施工!アールを取りれたい方は必見!

”ただいまー!”と家族の顔が見える家
【浜松市北区都田会場】

・玄関は引戸に!ガルバリウム鋼板とサイディング張りの現代和風の家
・ご主人憧れのホビールームの使い方と壁面をコルクシート張りにした
家族の共有スペース
・雨が降っても安心!室内洗濯干しスペース

よこちゃんからのワンポイントアドバイス人差し指
見学会へ行くときは、ただ見に行くのではなく目的をしっかりもっていくこと。
今日の石田家の目的は、床材
種類に関してはまだまだ迷いがありますが、
感触や色味や木の匂いなどをしっかり見させていただきました。


 




同じカテゴリー(家づくり実体験記)の記事
1年が経ちました
1年が経ちました(2013-04-30 10:09)

新生活で感じたこと
新生活で感じたこと(2012-05-17 07:59)

ステキなお家に…
ステキなお家に…(2012-05-08 07:37)

いよいよ引渡しです
いよいよ引渡しです(2012-04-26 07:50)


Posted by 都田建設 よこちゃん at 20:46│Comments(0)家づくり実体験記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
家づくりのきっかけ
    コメント(0)