2013年02月23日
食の大切さ

毎週木曜日に開催の都田建設BBQの風景です☆
私の住んでいるところは近くに直売所があって、生産者さんが持ち込む、新鮮なお野菜が安くたくさん手に入ります。
多くて使い切れないな・・と思っても、近くに住む母と野菜をシェアしたり、野菜の上手な使い方をパソコンで調べています。
我が家のお米は、姉の旦那さんの実家がお米を作っているので、岩手から60キロまとめて送っていただいてますが、
精米機もあり、分づき米にもできます。
精米したてでほんのり温かいお米を、すぐに炊くと本当に美味しい!
しかも、近くにお魚屋さんがあり、
その場で要望に応じておろしてくれる!
夕方、注文しておけば子供達がお使いに行ってくれます。
働く女性が増えて、簡単なことが重宝され、食卓が危険になる、というのは納得出来ます。
買い出しは、実はとても大切な家事のひとつなんだな、と思います。
仕事をしていると、時間的に買い出しは、どうしても簡単にできる調理食品に目がいってしまい、安全な食べ物かの判断の優先順位が低くなりがちです。
野菜、お肉、お魚、お米、調味料・・・
育ち盛りの子供のおかげで、食の大切さを改めて考える私。
料理の手際は、仕事の段取りにも通ずる。
「美味しい、早い、安全」
これが、石田家の食のテーマです。
家族みんなが元気な毎日を過ごせるように考えて作るメニューに、文句は言わせないぞぉ‼息子たち。
Posted by 都田建設 よこちゃん at 23:24│Comments(0)
│ライフスタイル