2012年03月16日
共感とは

もし、自分が子育てのことで悩んでいたら、いつか子育てに悩む人の力になれると思います。
もし、自分が辛い経験したら、いつか同じ悩みをもった人と分かち合うことができると思います。
人と悩みを共感できたときって、深い絆で結ばれますよね。
85才になる私の祖母。
美容師として、75才まで働いていました。
小さい頃から優しくて可愛がってくれた大好きな大好きな祖母に、新しいお家を見せるのが物凄く楽しみでもあります。
いつも遊びに行き話をしていると
「よく頑張って偉いね」
「私も同じような経験があるよ…」といろんな話をしてくれますが、祖母の言葉で心が救われることがあります。
「陽子なら大丈夫だよ、がんばって!」と言われて元気になることもありますが、
この共感の気持ちは、祖母が歩んできた人生の経験と大きく関係しているはずです。
祖母の話し方を見ていると、「共感」は誰かの辛い経験や心に残った深い傷を包み込む「光」みたいだなと感じます。
今日は長男の誕生日です。
初の曾孫になる長男の七五三の着物を着せてくれた祖母の姿は、今でも鮮明に覚えています。
ずっと元気で長生きしてね、おばあちゃん。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
Posted by 都田建設 よこちゃん at 07:04│Comments(4)
│ライフスタイル
この記事へのコメント
ヨコちゃんのやさしさと共感の大切さに感銘を受けました。
Posted by かくじゅうスズキ
at 2012年03月16日 12:52

辛さや悩みって本人じゃなければ
分からないと思う。その人の感情や
思いを完全に理解するのは難しと思う
ただ、その人と同じや似たような経験があるとやはり感じる事が有るんですよね。
その人の感情に近づける。
言ってる事に奥が深し説得力が有る。
自分の経験を通して相手を知るって事なのかな、、
分からないと思う。その人の感情や
思いを完全に理解するのは難しと思う
ただ、その人と同じや似たような経験があるとやはり感じる事が有るんですよね。
その人の感情に近づける。
言ってる事に奥が深し説得力が有る。
自分の経験を通して相手を知るって事なのかな、、
Posted by buru
at 2012年03月16日 20:13

ありがとうございます。
父や母から教えてもらった家族愛、私もちゃんと子供に伝えていきたいです。
父や母から教えてもらった家族愛、私もちゃんと子供に伝えていきたいです。
Posted by 都田建設 よこちゃん at 2012年03月16日 21:02
buruさん、コメントありがとうございます。
いつも楽しみに拝見させていただいていたので、とても嬉しいです。
辛さや悩みを完全に理解するのは難しと思う。
確かに、そうですね。
自分のコレって決めたものは初めから諦めたりするのが嫌な私。でも自分のダメな部分をもろに出して家族にブーブー言われたりして(笑)、そんな人間くささがあったりもする私です。
自分の大切な人や尊敬する人から、(多くを語らなくても)存在を認めてもらえる言葉はとてもありがたいです。
自分の経験を通して相手を知るって事、本当にその通りだと思います。
いつも楽しみに拝見させていただいていたので、とても嬉しいです。
辛さや悩みを完全に理解するのは難しと思う。
確かに、そうですね。
自分のコレって決めたものは初めから諦めたりするのが嫌な私。でも自分のダメな部分をもろに出して家族にブーブー言われたりして(笑)、そんな人間くささがあったりもする私です。
自分の大切な人や尊敬する人から、(多くを語らなくても)存在を認めてもらえる言葉はとてもありがたいです。
自分の経験を通して相手を知るって事、本当にその通りだと思います。
Posted by 都田建設 よこちゃん at 2012年03月16日 21:28