2011年09月06日
都田ドクターイエロー

「ドクターイエロー」の愛称で親しまれている保線点検車両。高速で走行しながら架線の摩耗やレールのゆがみを点検し、新幹線の安全運行を支えているそうです。 黄色の外観は、保守車両の流れをくんだためと言われてるそうです。
ダイヤは非公開で、めったに遭遇する機会がなく、いつしか、見ると「幸せになる」「いいことが起きる」という都市伝説まで生まれました。
人気の秘密は、めったに目にする機会がない“レア感”。
JRにも問い合わせが寄せられていますが、公表はしていないとの事。
この存在感、都田建設でいえば、こばちゃん。
こばちゃんのスケジュールには、現場巡回と。
現場が綺麗に管理されているか厳しくチェック!!
そして、このおうちにはこのお客様が住まわれますよ、と玄関にお施主様の写真をセットし 棟梁をはじめパートナーさんに心こもった丁寧なお仕事をしていただくような配慮をしてくださってます。
(ちなみにそのお写真の準備は私が!)
ザ・連係プレー(笑)
現場の巡回に向かう、こばちゃんを見かけたら ちょっとレア感を味わえるかも。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
Posted by 都田建設 よこちゃん at 07:18│Comments(0)
│ワークスタイル