2011年08月31日
子育てのさじかげん
先日、ある本を読んでいてこんな事がかいてありました。
子供が悪いことをしたときなど、叱るのは当然のこと。
でも、叱るのって難しくて、子供のために叱っているのに後が悪い空気や自分を責めてしまう。
感情的な叱り方は良くないが、感情をこめて叱ることはOK。
親も子も1人の人間だから、互いに感情をぶつけ合ったり落ち込んだりすることもあります。
豊かな感情を表現できるのは、子供が相手の気持ちを理解するためにも大切なのだと。。。
私はどちらかと言うと、まだまだ未熟な母親で感情的な叱り方になってしまいがちです。
子供に、相手の気持ちを考えられるような心の優しい子に育って欲しいと願ってます。
子供達にも、ちゃんと「自分は宝物で大切なんだ」という叱り方をすれば、
きっと子供にも「自分は親の大切な宝物なんだ」と伝わるはずですよね。
愛情たっぷりの子育てをしたいなと思います。

キララ人工房では、子育て中のママ講師の先生がいっぱい。
私も子育ての悩みを講師の先生に相談してみたりしていっぱいアドバイスをいただいてます。
ベビーマッサージの横道先生は3人のママさんです。
横道先生のブログはこちら。
みなさんで子育て情報などシェアできればいいなと思います。
※キララ人工房では、講師の先生を募集しています。
ご希望の方は、都田建設 石田までお問い合わせ下さい。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!

子供が悪いことをしたときなど、叱るのは当然のこと。
でも、叱るのって難しくて、子供のために叱っているのに後が悪い空気や自分を責めてしまう。
感情的な叱り方は良くないが、感情をこめて叱ることはOK。
親も子も1人の人間だから、互いに感情をぶつけ合ったり落ち込んだりすることもあります。
豊かな感情を表現できるのは、子供が相手の気持ちを理解するためにも大切なのだと。。。
私はどちらかと言うと、まだまだ未熟な母親で感情的な叱り方になってしまいがちです。
子供に、相手の気持ちを考えられるような心の優しい子に育って欲しいと願ってます。
子供達にも、ちゃんと「自分は宝物で大切なんだ」という叱り方をすれば、
きっと子供にも「自分は親の大切な宝物なんだ」と伝わるはずですよね。
愛情たっぷりの子育てをしたいなと思います。

キララ人工房では、子育て中のママ講師の先生がいっぱい。
私も子育ての悩みを講師の先生に相談してみたりしていっぱいアドバイスをいただいてます。
ベビーマッサージの横道先生は3人のママさんです。
横道先生のブログはこちら。
みなさんで子育て情報などシェアできればいいなと思います。
※キララ人工房では、講師の先生を募集しています。
ご希望の方は、都田建設 石田までお問い合わせ下さい。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
Posted by 都田建設 よこちゃん at 06:00│Comments(2)
│ライフスタイル
この記事へのコメント
こんばんは。夏祭りでは久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
子供に対する叱り方については、本当に難しい事だらけです。
私も未熟者ですので、もろ感情的に叱ってしまいます。叱るというより怒鳴るの方が当てはまっていますが…
いけないとは分かっているんですけどね…
叱らない(怒鳴らない)朝はない日々です…(泣)
子供に対する叱り方については、本当に難しい事だらけです。
私も未熟者ですので、もろ感情的に叱ってしまいます。叱るというより怒鳴るの方が当てはまっていますが…
いけないとは分かっているんですけどね…
叱らない(怒鳴らない)朝はない日々です…(泣)
Posted by ITAGAKI at 2011年08月31日 22:05
ITAGAKIさん、こんばんは。
夏祭りお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
夏休み中は早起きの毎日でしたが、学校が始まった今朝から寝起き悪っ・・・トホホ。気持ちよく送り出してあげたいのに~ ITAGAKIさんと同じ、うちも男兄弟2人ですので兄弟げんかも激しいです。新しいお家には、防音対策必要かも(笑)
夏祭りお会いできて嬉しかったです。ありがとうございました。
夏休み中は早起きの毎日でしたが、学校が始まった今朝から寝起き悪っ・・・トホホ。気持ちよく送り出してあげたいのに~ ITAGAKIさんと同じ、うちも男兄弟2人ですので兄弟げんかも激しいです。新しいお家には、防音対策必要かも(笑)
Posted by 都田建設 よこちゃん
at 2011年09月01日 20:45
