2011年06月25日

ミスも経験

昨日、昼休み中に 母から電話があり 息子が
図工の道具を全て忘れて学校から電話がかかってきたと。

一、二年生の頃は、一緒に時間割りを
して次の日の学校の準備をしていましたが、
三年生になってからは自分で用意させるように言い
(実は、寝たあとに 私がチェックしています。)
自分で責任をもって、「持ち物などは しっかり教えてね」
という約束をしています。

今回、私の見落としたミスでもあったのですが、
図工の時間に必要な道具を、全て忘れたため
二時間の図工の時間何もできなくて先生にそうとう叱られ反省文も書いたとのこと。

家に帰っても 母に 注意されたようで、
帰宅後 かなり落ち込む息子を見て 何と声をかけようかと…

今回は主人に一緒にお風呂に入った時に 話してみてとお願いしたところ…


(お風呂から聞こえてくる声)
まぁ 忘れちゃうこと誰だってあるよ。 次は気をつけな。と。(終了)

すごく晴れた顔で 風呂上がりの二人を見て、 私も満足しました。

誰にでも間違いはあるけど、主人の あっさりした 言葉に
息子も考え深く反省した様子で
しっかり月曜日の持ち物と時間割りを見直ししてました。

都田建設も お客様からのお叱りの言葉をいくつも頂き、
『宝の声』として受けとめ そこから成長してきました。

失敗や宝の声を正直に受け止めて、すぐに対応する。
その姿勢こそが、次の成長の道を切り開くんですよね。


長男の寝顔を見ながら
ランドセルの中をチェックして安心し、終了した一日でした。。。
ミスも経験



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!





同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
守りたい…
守りたい…(2014-07-04 12:50)

自然の力
自然の力(2014-06-28 19:03)

内省の時間
内省の時間(2014-06-19 14:20)

幸福とは
幸福とは(2014-06-09 13:53)


Posted by 都田建設 よこちゃん at 09:53│Comments(0)ライフスタイル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

暮らしのプラスアルファを楽しもう



ドロフィーズ スタッフブログ


削除
ミスも経験
    コメント(0)