あきらめないこと
息子との時間を ママとして楽しむこと。
自分の時間を持って やりたいことにキラキラ輝いて楽しむこと。
私は今、2人の息子と夫がいて
ずっと夢だった やりたかった家づくりの仕事ができています。
元々 行動的ではあったけれども、
その行動力を上手に使えなくて いろんな苦い経験もしてきました。(笑)
でも今思えば、その経験があったからこそ今の私がいるし、学ぶこともできたと思っています。
それを良かったことと思える自分になったことも変化だと思います。
また、家づくりをして、その時間を過ごす中で得た たくさんの方々の大きなチカラ
温かい心に支えられ 励まされたことも物事の捉え方の変化につながったと思います。
『 これ!! 』 と思った直感!
何かわからない見えないチカラ… 動き出すパワーは 自分でもたまにびっくりしちゃいます(笑)・・・・何なのでしょうかね。
やるだけやってみて ダメだったら その時こそあきらめよう・・・
あたってくだけろ精神なのでしょうかね。
私は きっと身を持って経験しなければ気が済まないタイプ。
慎重派の夫と、直感派の私。
(軽率派にならないようには気をつけていますが・・・)
夫婦でも、きっとバランスがとれているのだと思います。
でも、ずっと願いつづけて なにか行動を起こして できる一歩から動いてみれば
やりたかった仕事ができたり、出会いがあったり、
「想いは必ず現実になる」
もしかしたら それは今じゃないって 神様から仰るかもしれない (母からよく言われた言葉ですが)
それでも またその後に 別のカタチできっとやってとくると思っています。
『あきらめなければ 夢は叶う! 』
毎日 笑顔で キラキラ輝いている母でありたい、女性でありたいと想っています。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
関連記事