よこちゃんの陽のあたる部屋
共感とは
都田建設 よこちゃん
2012年03月16日 07:04
もし、自分が子育てのことで悩んでいたら、いつか子育てに悩む人の力になれると思います。
もし、自分が辛い経験したら、いつか同じ悩みをもった人と分かち合うことができると思います。
人と悩みを共感できたときって、深い絆で結ばれますよね。
85才になる私の祖母。
美容師として、75才まで働いていました。
小さい頃から優しくて可愛がってくれた大好きな大好きな祖母に、新しいお家を見せるのが物凄く楽しみでもあります。
いつも遊びに行き話をしていると
「よく頑張って偉いね」
「私も同じような経験があるよ…」といろんな話をしてくれますが、祖母の言葉で心が救われることがあります。
「陽子なら大丈夫だよ、がんばって!」と言われて元気になることもありますが、
この共感の気持ちは、祖母が歩んできた人生の経験と大きく関係しているはずです。
祖母の話し方を見ていると、「共感」は誰かの辛い経験や心に残った深い傷を包み込む「光」みたいだなと感じます。
今日は長男の誕生日です。
初の曾孫になる長男の七五三の着物を着せてくれた祖母の姿は、今でも鮮明に覚えています。
ずっと元気で長生きしてね、おばあちゃん。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】
「一本の映画のような家づくり」上映中!
関連記事
守りたい…
自然の力
楽と楽しいは違う‼︎
内省の時間
幸福とは
子供の輝く笑顔のために
見守ってくれている人
Share to Facebook
To tweet