空手道大会!!!

都田建設 よこちゃん

2011年09月25日 09:09


昨日、磐田のアミューズ豊田にて空手の大会が開催されました。

前日の夜11時、主人によってゼッケンが縫い付けられた空手着。
背番号は私が書き、私も主人も心の準備はOK!!



気合い入れて 押忍!!


今回は、次男も大会デビュー♪

今回は、
長男は 個人戦 形と組手、団体戦 組手に、
次男は 個人戦 形と組手
に出場しました。





組手


団体戦に出場する3人(うちの息子だけ気合いOFF中)
 

団体戦・組手


結果は…
長男
個人戦 形 二回戦敗退、
    組手 ベスト8(敢闘賞)
団体戦 組手 2位

次男
個人戦 形 3位
組手 初戦敗退



今回、大会のお手伝いの役割があり、本部席で開会式の司会や選手の招集などをしていました。
私が付き添っていなくても、子供達の一生懸命戦っている姿を遠くから遠くから・・・熱く見守っていました。

次男は大会の雰囲気に慣れる事ができたと思います。
勝ち進み、試合を重ねるごとにどんどん良くなっていきました。

長男は、形はガチガチでした。笑っちゃうくらい・・・
個人組手は、普段同じ道場で勝てないMくんに残り3秒で逆転負け。最後に油断し、攻め続けなかった事を反省。
団体組手は、そのMくんに勝てたことにドラマがあり、私の心の中では「本当に良くやった」と言ってあげたい・・・が、松岡修造になっている私は、「ガードが下がってたよ!」と。

でも、「頑張ったね!!」と ぎゅっと抱きしめました。

次の大会に向けて また、明日から頑張ろう!
なんと言っても 練習の積み重ねが大切です。
失敗、反省、そして勇気を持つことで、最後の成功という結果に達することができのだからね☆

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 ワイン -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
浜松 薪ストーブ 【薪ストーブ&スローライフ】

「一本の映画のような家づくり」上映中!









関連記事